訪問看護までの流れ
1.まずはお気軽にお問い合わせご相談下さい。 |
医療保険を利用する場合
赤ちゃん(0歳)から高齢者(100歳)までどなたでも訪問看護を利用できます。訪問看護を希望される場合は主治医にご相談、または当ステーションにご相談下さい。
介護保険を利用する場合
ケアマネジャーにご相談下さい。
または当ステーションにご連絡下さい。
当ステーションのケアマネジャーに相談する。
◆ティエルプランセンター
TEL 044-221-2008
または当ステーションにご連絡下さい。
当ステーションのケアマネジャーに相談する。
◆ティエルプランセンター
TEL 044-221-2008
●どこに何を相談したらいいのかわからない!?
ティエル訪問看護ステーションでは
「看護師、ケアマネジャーによる在宅療養の相談窓口」を設けています。
訪問看護に関する依頼やお問い合せ以外でも在宅療養に関する内容についてどのような事でもご相談下さい。
ティエル訪問看護ステーションでは
「看護師、ケアマネジャーによる在宅療養の相談窓口」を設けています。
訪問看護に関する依頼やお問い合せ以外でも在宅療養に関する内容についてどのような事でもご相談下さい。
川崎事業所
【エリア】
川崎市 川崎区・幸区・中原区
横浜市 鶴見区
東京都 大田区
☎ 044−221−2009
川崎市 川崎区・幸区・中原区
横浜市 鶴見区
東京都 大田区
☎ 044−221−2009
町田事業所
【エリア】
東京都 町田市
横浜市 青葉区・緑区
相模原市
☎ 042−706−8948
東京都 町田市
横浜市 青葉区・緑区
相模原市
☎ 042−706−8948
2.連絡 |
かかりつけ医やケアマネジャー(介護保険の場合)に連絡をとり、訪問看護指示書を作成します。
3.初回訪問、契約 |
ご本人様またはご家族の方と契約をさせていただきます。
その際、重要事項の説明を行い、ご利用者様の生活に合わせたサービスの提供します。
その際、重要事項の説明を行い、ご利用者様の生活に合わせたサービスの提供します。
4.定期訪問 |
ご本人、ご家族のご要望を取り入れながら、定期訪問を行っていきます。必要に応じて、デイサービスや24時間体制のご案内を致します。
かかりつけ医とケアマネジャーへの報告と連携を密に行っていきます。
かかりつけ医とケアマネジャーへの報告と連携を密に行っていきます。
訪問看護リハビリテーションメニュー
身体の調子を看てほしい
・健康状態の観察や判断
・入浴・日常生活の支援
・入浴・日常生活の支援
認知症の対応について知りたい
・認知症の方への看護支援
胃・鼻に管が入っている
栄養剤の点滴が必要
栄養剤の点滴が必要
医療処置(とこずれの処置)
カテーテル管理等の支援
カテーテル管理等の支援
精神と心理面の看護
不安定な精神や心理状態のケア
リハビリがしたい
在宅リハビリテーションの実施
在宅で終末期の看護支援がほしい
在宅ホスピスターミナルケアの実施
看護・介護の仕方を教えてほしい
ご家族様の生活相談や助言
子どもの医療的ケアを自宅で…
お子様の退院後のサポート
(医療的ケア、育児相談、精神的支援、留守番看護)
(医療的ケア、育児相談、精神的支援、留守番看護)